子どもたちの「情報活用能力」を生み出すステップ

2023年2月7日 / ICTの活用, お知らせ, 情報モラル教育

私の研究室では,LINEみらい財団とともに「GIGAワークブック」を開発し,子どもたちの情報活用能力(情報モラルを含む)の育成に取り組んでいます。

GIGAWorkbook_20220714_image01

この「GIGAワークブック」は,山梨県教育委員会兵庫県教育委員会福岡県教育委員会静岡市教育委員会をはじめ,様々な自治体でご活用いただいております。
今回,開発のきっかけとなった鎌倉市教育委員会との取り組みについて,岩岡寛人教育長とLINEみらい財団の西尾勇気様と一緒に「子どもたちの『情報活用能力』を生み出すステップ」についてお話をさせていただき,GDX TIMES様に公開いただきました。

ぜひ導入の様子や開発経緯などをご覧いただければ幸いです。

デジタルと学びをつなぐ:第4回 子どもたちの「情報活用能力」を生み出すステップ(前編)

デジタルと学びをつなぐ:第4回 子どもたちの「情報活用能力」を生み出すステップ(後編)

コメントは受け付けていません。

(社)プロフェッショナルをすべての学校に

(社)プロフェッショナルをすべての学校に

【共同研究】GIGAワークブック

【共同研究】GIGAワークブック

GIGAワークブック 活用サイト

GIGAワークブック 活用サイト

日常的にリスクを見積もる力のトレーニング

日常的にリスクを見積もる力のトレーニング

【共同研究】情報防災訓練 第1弾

【共同研究】情報防災訓練 第1弾

【共同研究】情報防災訓練 第2弾

【共同研究】情報防災訓練 第2弾

【共同研究】情報防災訓練 第3弾

【共同研究】情報防災訓練 第3弾

【共同研究】人生を楽しむキャリア教育

【共同研究】人生を楽しむキャリア教育

【静岡県警監修】自画撮りトラブル防止教材

【静岡県警監修】自画撮りトラブル防止教材

【共同研究】ケガをするのはどんな時?

【共同研究】ケガをするのはどんな時?

【共同研究】スクールエンジニア検定

【共同研究】スクールエンジニア検定

【共同研究】 鹿児島大髙瀨研 × 塩田研

【共同研究】 鹿児島大髙瀨研 × 塩田研

「場面強制想像法」を活用した教材まとめ

「場面強制想像法」を活用した教材まとめ

【共同研究】カスペルスキー × 塩田研究室

【共同研究】カスペルスキー × 塩田研究室

【共同研究】カスペルスキー × 塩田研究室

【共同研究】カスペルスキー × 塩田研究室

【共同研究】保護者向け情報モラル教材

【共同研究】保護者向け情報モラル教材

【共同研究】 福井大小林研 × 塩田研

【共同研究】 福井大小林研 × 塩田研

【共同研究】アイケアプログラム

【共同研究】アイケアプログラム

特別支援教育向け情報モラル教材

特別支援教育向け情報モラル教材

【共同実施】エスパルス × 塩田研究室

【共同実施】エスパルス × 塩田研究室

TOPへ戻る