情報モラル教育と生成型AIについて

2023年4月24日 / ICTの活用, 情報モラル教育

情報活用能力の育成の立場(特に情報モラル)から,「ChatGPTをどのように考えますか?」と聞かれたので,現段階の考えを書かせていただきます。

 

そもそもChatGPTなどの生成型AIを全面的に禁止することは難しいように思います。リスクを理解した上で,あくまで上手に活用するという姿勢が求められるのではないでしょうか。
例えば,情報モラルの分野では,「自分の発信のリスクをイメージする」という使い方もできると思います。

 

よく「発信する前にはいったん立ち止まって」などと言われますが,いったん立ち止まったところで,「様々な角度からリスクを想像する」という力がなければ意味がありません。
そう考えると,例えば,自分の発信文(例えばツイートなど)をいったんChatGPTにかけて,様々なリスクを提示してもらうという使い方などは有効だと思います。

 

もちろん,内容に誤りを含む可能性もありますが,自分のリスクのイメージを広げるという意味では効果的ではないでしょうか。
今後は,情報活用能力の一部として,「生成型AIを使いこなす能力」が含まれるかもしれません。

コメントは受け付けていません。

(社)プロフェッショナルをすべての学校に

(社)プロフェッショナルをすべての学校に

【共同研究】GIGAワークブック

【共同研究】GIGAワークブック

【共同研究】情報防災訓練 第1弾

【共同研究】情報防災訓練 第1弾

【共同研究】情報防災訓練 第2弾

【共同研究】情報防災訓練 第2弾

【共同研究】情報防災訓練 第3弾

【共同研究】情報防災訓練 第3弾

【共同研究】人生を楽しむキャリア教育

【共同研究】人生を楽しむキャリア教育

【静岡県警監修】自画撮りトラブル防止教材

【静岡県警監修】自画撮りトラブル防止教材

【静岡県警監修】非行防止教材

【静岡県警監修】非行防止教材

【共同研究】ケガをするのはどんな時?

【共同研究】ケガをするのはどんな時?

【共同研究】スクールエンジニア検定

【共同研究】スクールエンジニア検定

【共同研究】カスペルスキー × 塩田研究室

【共同研究】カスペルスキー × 塩田研究室

【共同研究】カスペルスキー × 塩田研究室

【共同研究】カスペルスキー × 塩田研究室

【共同研究】保護者向け情報モラル教材

【共同研究】保護者向け情報モラル教材

【共同研究】 福井大小林研 × 塩田研

【共同研究】 福井大小林研 × 塩田研

【共同研究】アイケアプログラム

【共同研究】アイケアプログラム

特別支援教育向け情報モラル教材

特別支援教育向け情報モラル教材

【共同実施】エスパルス × 塩田研究室

【共同実施】エスパルス × 塩田研究室

TOPへ戻る